ラベル できごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル できごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-01-14

ミミヤマミシン × ミミココシューズ オンリー・セブンデイズ・ショップ

2/4(月)から2/11(月・祝)まで、桜川にあるRelayというスペースで、
7日間だけのミミヤマショップをします。
(13:00から19:00Open 。 7日/木曜 は休み)

ミミヤマミシンのプロダクト、照明/遊具/帽子/ブローチなどと、
ミミココシューズの全アイテムが揃います。
(ミミココシューズはミミヤマ生地のパーツと、cocoの靴のカタチと皮の色を選んで
オーダーしていただけます。)

期間中は、ミミヤマ手当てのシンプルバージョンも行います!
ミミヤマ手当てとは、服などのほころびや虫喰い穴にミミヤマ生地をあてがう手当てです。
今回は普段より簡単に、家庭用のミシンを持ち込んでお好きな糸選んで頂きザクっと縫い付けます。(直径2cmくらいのマルを作って縫い付けるので1,000円です。)

期間中は私かcocoの望月さんどちらかが在廊しています。
ミミヤマ手当て希望の方は私がいれば私が、望月さんがいれば望月さんが、
自分で縫いたければご自分で縫い付けてください。
野蛮な接客ですみません。
どうぞよろしくお願いいたしますー!

Relay
https://www.relay-cestlavie.design






2018-12-11

ミミヤマミシン スペース終了のお知らせ

2018年12/2(日)をもちまして、現在の場所(大阪市北区中津3-18-6)でのミミヤマミシンの
レンタルスペース/週末ショップは、終了させて頂きます。
関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!

現在のところ移動先は未定です。制作は続けますが移動先でのレンタルスペースやショップの継続は予定しておりません。メールアドレスは変わりませんので、ご連絡などは
mail@mimiyama-mishin.net  にお願い致します。

今後も個人での活動や展示のお知らせなどをこちらに載せていきますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

(写真は、ミミヤマミシン最終日のcontact Gonzoのパフォーマンスに登場した
ベルトコンベアーとそれに夢中な子どもたち)



2018-11-22

「ミミとヤマからできるもの」ミミヤマミシン編

11/29(木)から12/2(日)まで、ミミヤマミシンのプロダクト「ミミとヤマからできるもの」
の、ミミヤマミシン編を開催します。(13:00ーーー19:00まで)
11月に東京で展示したものを中心に、今までの作品や帽子や照明などの商品も展示販売します。

ラストミミヤマミシンで自己紹介の展示です。

さらに12/2には、18時ころからコンタクトゴンゾのパフォーマンスあります!

barミシンもオープンします。
12/2のみですがビールは多分毎日常備してるかと思います。
ラストの2日には、hitsuji-doの焼き菓子や、ウステトパンのフォカッチャが登場します!

皆さま、ぜひお越しくださいー!

2018-10-17

ミミヤマミシンのプロダクト ーミミとヤマからできるものー

11/6(火)から11/11(日)まで、渋谷のterrasseギャラリーで、
11/29(木)から12/2(日)までは、中津のミミヤマミシンで、
ミミヤマミシンのプロダクト ーミミとヤマからできるものーを開催します。

ミミは端っこ、ヤマはジグザグ縫いのカタチです。本来は、布の端をかがるためのミシンに糸をくぐらせていくことで、ひも状の「端っこ」を作り、できた端っこをジグザグと螺旋状に縫っていきます。作り方は全て同じで、部分(端っこ)で途中(螺旋)を作っています。

今回は、そのプロセスや作り方からできるバリエーションなどをクローズアップして見てもらえるようにしました。

ミミヤマミシンを素材として見てもらうことで、様々なジャンルであったり、他の素材を扱う人たちといろんな"途中"を一緒に作ることができれば…!と思っています。

11/29から12/2までのミミヤマミシン編では、ここのみでの展示もあります。(スペシャルゲストもあるかもしれません!!!)
それからこの展示をもちましてミミヤマミシンは終了ということになります故に、
12/2はやはりbarミシンをさせて頂きたい!と思っております。

皆さまどうぞよろしくお願いいたします!

terrasseギャラリー
http://def-company.co.jp/category/hausandterrasse-gallery


2018-10-13

ミミヤマミシンより お知らせ

急なお知らせとなりますが、諸事情(どういう時に使うか知らない、このコトバ)によりまして
ミミヤマミシンの週末ショップは、10/14(日)を持ちまして終了します。

ミミヤマスペースは、
・10/18(木)から10/21(日)までbaume(ボーメ)のうつわ6th 展
・10/25(木)から10/29(月)までTHERIACA(テリアカ)展 2018 かくかく
と続きますが、これらの展覧会をもちましてレンタルスペースも終了とさせていただきます。

で、11/29(木)から12/2(日)まで
「ミミヤマミシンのプロダクト ・ミミとヤマからできるもの」
の開催後、現在の場所でのミミヤマミシンの活動は終了となります。

いろいろなことができたり見れたりしましたが、このような運びとなりました。
関わってくださったたくさんの方々、ありがとうございました。

これから予定されているミミヤマでの展覧会、ぜひお越しください!
どうぞよろしくお願いいたします。

砂嵐に飛び込むフランシス・アリス(写真右下の人物)を眺めながら、ひとまず終了とさせていただきます。

多謝!




2018-10-10

THERIACA(テリアカ)展 2018


10/25(木)から10/29(月)まで開催されるTHERIACA展2018。
オープンの時間が変則です。どうぞお間違いのないように。
25(木)・26(金)・27(土)は13:00から20:00まで。28(日)・29(月)は13:00から19:00までです。

デザイナーの濱田明日香さんからのコメントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


THERIACA展2018
かくかく

ベルリンを拠点に活動する濱田明日香によるファッションブランド「THERIACA」(テリアカ)の3回目となる展示会を開催します。
明治時代の万能解毒剤から名付けられた「THERIACA」は、服がストレスをやわらげ、気持ちを前向きにする薬のような力があれば。という願いのもと、原型にとらわれない自由な発想から生まれます。今回は[
「かくかく」した新作の展示&受注のほか、ヨーロッパの素材で作った一点ものやアーカイブなども販売します。THERIACAならではの軽やかで独創的なシルエットを、この機会にぜひお楽しみ下さい。

濱田明日香/ ASUKA HAMADA
ファッションデザイナー。京都市立芸術大学、ノヴァスコシア芸術大学(カナダ)にてテキスタイルデザインを勉強後、デザイナーとしてアパレル企画に数年携わり、渡英。ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションにてファッションとパターンについて研究し、2014年、在学中に万能解毒剤という意味を持つ自身のレーベル“THERIACA”(テリアカ)をスタートした。2015年からはベルリンに拠点を移し活動を展開。実験的な手法を用いて流行や利便性、固定概念から距離を取りながら服の可能性を探っている。ギャラリー、美術館での作品発表、ショップでの販売に加え、書籍などいろいろな方法で作品を発表してきた。
著書に「かたちの服」「大きな服を着る、小さな服を着る」「ピースワークの服」「甘い服」(文化出版局)、「THERIACA 服のかたち / 体のかたち」(torch press) がある。
Web : www.theriaca.org
Instagram : _theriaca_

TOKYO / 2018.10.16 (Tue) ~10.21 (Sun)
UTRECHT
東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C
http://www.utrecht.jp/ 
12:00-20:00

OSAKA /  2018.10.25 (Thu) ~ 10.29 (Mon) 
ミミヤマミシン
大阪市北区中津3-18-6 
13:00-19:00
http://www.mimiyama-mishin.net/top/top.html

NAGOYA / 2018.11.02 (Fri) ~11.07 (Tue)
galerie P+EN
名古屋市西区那古野1-20-37
http://www.pp-en.com   12:00-19:00

2018-10-09

baumeのうつわ 6th

10/18(木)から21(日)まで、うつわユニットボーメの展示・販売会が開催されます。
(12:00ー18:00まで)

うつわユニット・ボーメの出水みゆきさんと上坂道子さんよりコメントです。


ニュアンスのある白からグレーのうつわを遊び心のある形で展開します。

定番のうつわのほかに、個展では初めての試みで布作家のMMM MADEさんのミシン刺繍とコラボした「オムスビまるはね」が登場します。

ボーメのうつわの世界をお楽しみください。

連日在廊してお待ちしております。


ボーメのうつわの撮影をお願いしている写真家のyuki tanimuraさんにオリジナルプリントを展示していただきます。こちらもどうぞお楽しみに!


http://www.instagram.com/utsuwa_baume/

http://www.facebook.com/utsuwa_baume/

utsuwa_baume@yahoo.co.jp



2018-09-17

AKIRA FURUKAWA '18--19AW+S展示会

9/27(木)から9/30(日)まで、古河暁さんの展示会が開催されます。
(13:00から20:00まで)

2018ー19秋冬〜春にかけてのコレクションをフルラインナップでご覧いただける展示会です。
期間中は古河さんも在廊しっぱなしです。
どうぞお見逃しなく!


2018-08-26

9/1(土) ミミヤマショップは休みます

9/1(土)はミミヤマスペースを撮影に貸し出しするため、ショップは休みます。
9/31(金)と9/2(日)は通常通り13:00から19:00までオープンします。
どうぞよろしくお願いいたします。お辞儀。

2018-08-09

ミミヤマショップ休みます

8/10(金)から8/12(日)の週末、ミミヤマショップは休みです。
8/17(金)からは、毎週金・土・日の13:00から19:00までオープンします。

ミミココシューズをミミヤマミシンに取りに来られる予定にされている方など、
どうぞお間違いのないようによろしくお願いいたします。

まだまだ暑い日が続きそうです。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。

2018-06-14

ミミココシューズ 展示会終了

ミミココシューズの初めての展示会(6/8から6/13)は終了しました。
見にきてくださった方々ありがとうございました。

パーツも革の色も生地の色も選べる、というのが少し大変かと心配でしたが
楽しく選んで頂けて、(途中棄権の方、次回持ち越しの方、タイムオーバーの方もアリ 笑)
私たちもたのしく、いろいろ参考になりました。

これからも新しい型を少しずつ増やしていきながら、
展示会のかたちで進めていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますー!



2018-05-16

ミミココシューズ 展示受注会

6/8(金)から6/13(水)まで、ミミココシューズの展示受注会を開催します。
(13:00から19:00まで)

ミミココシューズは靱本町にある靴工房cocoとミミヤマミシンが一緒に作る、
新しい靴のプロダクトです。

履き心地の良さをいちばんに考えて作られたcocoの靴のいろんなパーツを
ミミヤマミシンのテキスタイルでつくっています。

靴の型は10型、ミミヤマのテキスタイルも10色あり、革の色も選んで
オリジナルの1足に仕上げることができます。

今回初のお披露目展示受注会となります。
組み合わせでいろんな靴がつくれる楽しいプロダクトです。

6/8(金)は17時ころから、簡単なおつまみや飲みものを用意して
オープニングパーティーをします。
どうぞ皆さまお気軽にお越しくださいー。



2018-05-10

パンと珈琲 vol,7

5/27(日)は、イベント「パンと珈琲」が開催されます。(11:00から17:00まで)
7回めとなる今回は、いつものアトリエ2Fから場所を移しての開催です。
毎回たくさんの パン好き珈琲好きが集まるおなじみイベント。
好きなパンと好きな珈琲を好きなだけ味わってくださいー。

2018-04-14

emerald thirteen. 2018 秋冬コレクション & リミテッドショップ

emerald thirteen 

2018 A/W collection & limited shop

 

 

___________________________

 

emerald thirteen 

2018 秋冬新作コレクションを

先行予約できます。

 

limited shopでは

今すぐ着用できる春夏アイテムと

限定商品を販売いたします。

 

どなたでもご来場いただけます

お気軽にお立ち寄りください。

 

 

osaka

5 / 5 ( sat )  8 ( tue )

1 3 : 0 0  1 9 : 0 0 




 hapo 

 

[ Facebook ]

https://m.facebook.com/champagne.vinnature.hapo/



 OOO YY 

 

[ HP ]

http://www.ooo-yy.com/

 

 

︎ 全体カットのみ

emerald special cut price 

 5500

 ( 18人限定 * 要予約 )

 

︎ 前髪のみcutなどの部分カットは¥1080

  

 お支払いは現金のみとなります。)

  

Mail予約

orangepoople1234@gmail.com

( emerald thirteenの商品をご予約

またはご購入された方で、

cutは混み合ってなければ

予約なしでも現場で受付を致します。)

  

 








2018-03-28

nemu 2018春夏コレクション

4/13(金)から4/15(日)まで、nemuの春夏コレクションが開催されます。
(13:00から19:00まで)
デザイナーのヨシダさんからのコメントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/13(金)14(土)15(日)の3日間
nemuの新作オーダーと即売の会を行います。

nemuでは眠たそうな服というイメージで作った服を
シーズン毎にテーマを変えて服と少し雑貨も作っています。

今期はnemu rococoと題した模様をジャガード織で表現したオリジナル生地を使ってのコレクションです。
ゆるくてやさしい刺激を届けられたらと思います。

アーカイブ商品の販売も行いますので、初めて知って来てくださる方にも世界観が伝わればと思います。


Twitter:nemupopoki
insta:nemu_popoki
FB:nemupopoki

2018-03-13

AKIRA FURUKAWA 2018春夏受注展示会

3/23(金)から3/26(月)まで、古河暁さんの2018春夏受注展示会が開催されます。
(13:00から20:00まで)
今回のテーマが「円卓の騎士」だそうです。
会期中は古河さんもずっと在廊されています。
皆さまぜひお越しください!

2018-03-07

まじぬい の展示会

3/17(土)から3/21(水)までは、犬島きのこさんの展示会が開催されます。
13:00から19:00までオープン(最終日は17:00まで)。
きのこさんによる展示会についてのテキストです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まじぬい展 何からできてて何になるのかを考えてみる

花に水をあげる人がいて、その花が毎年美しい花を咲かせる。
そんな身近な奇跡がめぐり連綿していくことをイメージして、
いらなくなった衣類などをからものづくりをしている「まじぬい」。
今回の展示では、鍋敷きや、縄、耳飾り、ボタンなどの他、
衣類を解体するときに出てくる部品などを展示販売いたします。

【少食】
会期中、モスクワとパリ(hachapuri / oeuf)のお菓子と
犬PPCURRYのチャイの販売をします。何かを作りながら、
本でも読みながら、ぼーっとしながら、時間の許すかぎり
ゆっくりとお楽しみ下さい。

【まじぬい体験】
会期中いつでも、まじぬいがご用意した材料を使って
服の繕いや、お好きなものをお作りいただけます。
材料費約100円〜。

【物々交換】
まじぬいと物々交換しませんか?
いらない服を持ってきてくださったら、
いただいた服で何かをつくり後日お贈りいたします。
(持ってきてくださった服についてエピソードをお伺いしますので、
簡単に教えてください!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チクチク作業やチャイにお菓子も楽しめるようです!
みなさま是非お越しくださいー。

2018-02-13

psmg vol.003

大阪市北区中津3丁目4箇所合同企画のpsmg、3回目の今年は2/23(金)から3/11(日)までの
金・土・日の開催です。(13:00から19:00まで)
各会場での参加作家は

PANTALOON/武田 晋一
soma GALLERY/和泉 希洋志
ミミヤマミシン/曽田 朋子  (協力:  element・  みささぎ)
コンタクトゴンゾ事務所/ スズキヒラク× コンタクトゴンゾ

となっております。
新着情報や各作家のプロフィールなどはpsmgブログにもアップしています。

ミミヤマミシンでは会期中の17:00から19:00までBARミシンをオープンします。
飲みものと乾きものくらいの簡単なバーですが、みなさんどうぞお越しくださいー。

*2/23(金)の18:00ころから、somaGALLERY にて和泉希洋志さんのカレーライブあり!





2018-01-06

うらないフェス 2018

1/20(土)は、うらないフェスです!
今回は新春の1日だけの開催になりました。今回初めて参加される方もおられます。
今年はどんな1年にしよっかなー。

私は "手相見習い"から足を洗い、今回は"飲みもの"担当です。
ソフトとハードのドリンクを準備してお待ちしております!
hitsuji-doのフードもありますよー。

イラストを描いてくださったのは今回似顔絵で参加される、東口和貴子さんです。
金運良しのワンコ羨ましい…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「うらないフェス vol.6」
日時:1/20(土)  13:00〜19:00
場所:ミミヤマミシン
住所:大阪市北区中津3-18-6 
(阪急中津駅より徒歩3分、地下鉄御堂筋線中津駅5番出口より徒歩5分。カレー屋somaさんの角を入った所です)
入場料:無料
鑑定料金は占い師さんに直接支払いになります。

〜〜出店ブース〜〜
・竹内カロン(現代数秘術)
・谷このみ(うらない似顔絵)
・チカ☆チカ(占星術・タロット)
・メロ(手相・数秘術・オラクルカード)
・北野恵子(オーラ鑑定・アヴァターラカラーセラピー)
・星といっぷく(占星術・お茶)
・マリカ☆マチルダ(タロット・四柱推命・ヒーリング)
・東口和貴子(似顔絵・おみくじ・グッズ販売)
・hitsuji-do(フード)
・ミミヤマミシン(飲みもの)

2017-12-22

ミミヤマショップ 年末年始のお知らせ

今年も1年ありがとうございました。
年内のショップ営業は12月24日までです。
新年は1月14日からオープンします。

みなさまどうぞ清々しい新年をお迎えください!